2020年8月18日 / 最終更新日 : 2021年5月10日 starlite 熱中症と労災 勤務中に起こってしまった熱中症は労災になるの…?後編 労災認定手続きの方法 勤務中に起こった熱中症で保障されるのは給付金だけ…? 企業には安全配慮義務「労働契約法第5条」があります。 労働者は労働契約に伴い、自身の生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要 […]
2020年8月11日 / 最終更新日 : 2021年5月10日 starlite 熱中症と労災 勤務中に起こってしまった熱中症は労災になるの…?前編 労災とは 労災とは、労働者の業務上または通勤途中での負傷・疾病・障害・死亡のことで、下記二つに大別できます。 業務災害労働者の業務上の負傷・疾病・障害・死亡 通勤災害労働者の通勤途上の負傷・疾病・障害・死亡 熱中症は労災 […]
2020年7月18日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 starlite 熱中症を予防する 働く現場で熱中症を防ぐには? 熱中症の発生指標 WBGTについて この記事を読み進めるにあたって、『WBGT』という言葉を知っておいてください。WBGTとは、今の作業環境は熱中症の発生がしやすいのか、そのリスクレベルを客観的に判断できる指標のことです […]
2019年3月18日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 starlite 熱中症を知る 熱中症のメカニズムと症状について解説! 哺乳類である人の体には体温調節機能があります。外の気温が体温より高くなると発汗し、その汗が体の表面で蒸発・吸熱が起こると体が冷やされます。 しかし、湿度がめちゃくちゃ高い場合や、運動/作業時には、大量の汗をかいて体を冷や […]
2019年3月10日 / 最終更新日 : 2021年5月10日 starlite 熱中症を知る 職場で起こる熱中症は何が原因? 熱中症の3つの要因 熱中症は、次の3つの要因が合わさって発症します。 気象環境要因 健康状態要因 行動要因 この3つの要因が組み合わさることで、体がオーバーヒート状態になり、めまいや転倒、座り込みなどの症状を引き起こしま […]