コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

熱中症に関する情報をどんどん配信中!

熱中対策研究所

  • 熱中症を知る
  • 熱中症と労災
  • 熱中症を防ぐ
  • やってみた

熱中症を知る

  1. HOME
  2. 熱中症を知る
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 starlite 熱中症を知る

“アツさ”から熱中症を考えてみた

アツさの種類について 「アツさ」の代表格が炎。ガスレンジなら連続的にガスと空気が供給されてできる青い炎の温度が約1,800℃。そして、炎のような高エネルギーの最たるものが太陽。その表面温度はなんと5,500℃!その熱は地 […]

2021年3月18日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 starlite 熱中症を知る

気温25℃でも危険!?湿度と熱中症の関係とは…?後編

前回の投稿 気温25℃でも危険!?湿度と熱中症の関係とは…?前編   気温以外に気を付けるべきポイント4つ 3.気流(風) 気流は汗が気化(蒸発)する量と早さに影響を及ぼします。エアコンがなく、環境温度を下げられないとこ […]

2021年3月18日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 starlite 熱中症を知る

気温25℃でも危険!?湿度と熱中症の関係とは…?前編

天気予報はどこを見ている…? 気温と降水確率だけという方や、通勤時間帯の雨雲のチェックのみという方も多いのではないでしょうか。 これからGWにかけて徐々に汗ばむ日も増えてきています。実は熱中症の危険度は春先から高まるので […]

2020年9月20日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 starlite 熱中症を知る

熱中症と労災をデータで見てみよう!

熱中症労災の発生状況とは 厚生労働省 職場での熱中症による死亡災害及び労働災害の発生状況 厚生労働省のデータをもとに解説します。平成10年から24年のデータを見ると、年間約20件熱中症による死亡労災が発生していることがわ […]

2019年3月18日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 starlite 熱中症を知る

熱中症のメカニズムと症状について解説!

哺乳類である人の体には体温調節機能があります。外の気温が体温より高くなると発汗し、その汗が体の表面で蒸発・吸熱が起こると体が冷やされます。 しかし、湿度がめちゃくちゃ高い場合や、運動/作業時には、大量の汗をかいて体を冷や […]

2019年3月10日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 starlite 熱中症を知る

職場で起こる熱中症は何が原因?

熱中症の3つの要因 熱中症は、次の3つの要因が合わさって発症します。 気象環境要因 健康状態要因 行動要因 この3つの要因が組み合わさることで、体がオーバーヒート状態になり、めまいや転倒、座り込みなどの症状を引き起こしま […]

  • プライバシーポリシー
STARLITE(B)

スターライト工業株式会社
■本社
〒535-0002
大阪市旭区大宮4丁目23番7号

Copyright © 熱中対策研究所 All Rights Reserved.

MENU
  • 熱中症を知る
  • 熱中症と労災
  • 熱中症を防ぐ
  • やってみた